01. 今日の出来事
■ 2019年2月 6日(水)
火消し
[ 17.番長の4代目日記 ]
どうも。大介です。
今日は朝から雨に降られて寒かったです。。。
今日紹介するのはこちら
なにかわかりますか?
こちらは 蝋燭の火を安全に消すための火消しです!
ろうそくの火を吹いたり手で煽って消してしまうと灰が飛んで汚れたりしてしまいます。
しかし!この火消しをろうそくにかぶせると! シュッと火が消えてくれます!
安全に火がけるのでおすすめです!
原理はわかっているのですが言葉にするのは難しいのでその辺はまた。。。
今日はここまで!それでは!
- 17:24 | 投稿者: 三浦大介
- ツイート
■ 2019年2月 5日(火)
節分
[ 02. 社長のつぶやき ]
1月もあっという間に過ぎました。
毎年節分のお参りに行く壬生寺さん。
3日が雨の予報だったので2日に行きまして、例年通りほうらくに家族の名前と年齢を書き納めます。
当然ですが毎年一つずつ年齢が増えていきます。
あっという間の40代。
50代も早いんだろうなと同い年の家内と顔を見合わせています。
- 18:32 | 投稿者: 三浦社長
- ツイート
■ 2018年12月31日(月)
2018年大晦日
[ 01. 今日の出来事 ]
大晦日は例年通りお墓参りと掃除です。
今年は12月が異常に暖かかった為か例年になく雑草が多いように思いました。
今年1年無事に過ごさせていただけた事をご先祖様に感謝します。
この跡は残った部屋の大掃除と八坂神社へおけら火をいただいて新年を迎えます。
来年も1年大いに人生を楽しみたいと思います。
今年もお世話になりました。
よいお年をお迎えください。
- 10:59 | 投稿者: 三浦社長
- ツイート
■ 2018年12月14日(金)
正月事始め
[ 03. 京の毎日 ]
昨日13日は正月事始めの日。
有名なのは祇園の舞妓さんが挨拶に行かれるニュース。
各地でお正月の準備が始まるようです。
昨日は定休日でしたので、私は北野天満宮さんに「事始めセット」を頂きに行きました。
先週は出張の途中で太宰府天満宮に伺いましたので、2週続けて菅原道真公の神社にお参りをさせていただきました。
今年も残り2週間。
今日から年内に納めるお仏壇の組立です。
良い仕上がりになるよう気合いを入れて慎重に組み立てます。
- 8:49 | 投稿者: 三浦社長
- ツイート